2010年11月30日火曜日

小さいけど大きい課題

BAC DE RODA BRIDGE /  Santiago Calatrava / Barcelona / 1987

設計課題の他にBook&House Reviewsという課題があります。
学生ひとりにつき、ある本一冊とある建築物一つのが割り当てられ
1日に4人づつ、スライドを使って10分間の小プレゼンをします。

私があたったのはサンティアゴ・カラトラヴァ氏設計のバック・デ・ローダ橋。
スペイン出身の建築家・構造家・彫刻家・画家でもあるカラトラヴァ氏の代表作。
彼の多くの作品は自然界から見つけ出した造形美や、構造の合理性に基づいて作られています。
また、スペインの青空に映える白がとても印象的な作品です。

実はこれによく似た橋を知ってるんです.....



愛知県豊田市の豊田スタジアムの近くにある、豊田スタジアム(1999)。
1年に1度は通る橋だから、バック・デ・ローダ橋を見たときにすぐピンときて調べてみたんです。
そしたら、日本のものも有名な建築家の方が設計させていてビックリしました!
とても複雑な気持ちといいますか。。。



HOUSES IN MOTION / Robert Kronenburg

本はこれ。
今やっているインスタント・ビレッジにつながる、
ポータブル建築の起源・歴史から他分野との融合の可能性までが書かれていてます。
建築物の「仮設性」よりも建築空間自体が「動く」ことに重点があるよう。
「土地に定着」することを前提として建築をとらえてきた日本人には刺激的な内容です。

でも英語がいっぱいでなかなか進まない...発表...どうしよう。。。

興味のある方は「動く家ーポータブル・ビルディングの歴史」という名前で
鹿島出版社から牧紀男さん訳のが出ているらしいので、そちらもどうぞ♪

2010年11月27日土曜日

待望のsnow*



夕方から降り始め、うっすらと積もるほどに!
こちらは気温が低く乾燥しているから基本的に粉雪♪
ただ、寒い。。。

2010年11月25日木曜日

contrail


飛行機雲が好きです。

こっちに来てからよく見ます。
虹をみつけたみたいな、嬉しい気持ちになります。
ヨーロッパだから飛行機雲が多いのか、日本ではあまり空を見なかったのか。。。
そういえば、車に乗ってることが多かったかも(汗)

2010年11月21日日曜日

Japanese party




海外に来ると一度はやります、sushi party!



実は生まれて初めて巻きました♪



クリームチーズを入れたのが結構おいしくて*



なすの煮ものも作りました。



すごく喜んでもらえて、こころもお腹もいっぱい*

この前はスタジオでもJapanese Partyをして
れいこちゃんと手巻きずし&お好み焼きを披露しました♪

お好み焼きが想像以上に気に入ったみたいで
そのあと3日間くらいお好み焼きの話でもちきりでしたね。


さんぽ


天気が良いので今日こそはゆっくりと街歩き♪
モルダウ川沿いを川上へ。



途中でフリーマーケットを発見!!



地元のチーズ、ソーセージ、パン、魚屋さんetc...も移動トラックで来てる♪
全部おいしそう...





目的のダンシング・ビルとキュビズム建築を見て、
寒くなってきたので帰りましょ*




最近、雨や曇りの日が多いし、夕方4時くらいには真っ暗に!
今週の水曜日くらいから寒波が来て、雪が降るって。。。

楽しみだな~ 早く雪景色みたいな*


2010年11月19日金曜日

とっている授業


Mon  スタジオ(studio) / 20世紀のチェコ建築(Czech Architecture of the 20th century)
Tues  デッサン(drawing) / 美術館・ギャラリー訪問(Czech Art and History)
Wed  製本(Book binding) / 英語(English)
Tturs  スタジオ(studio)
Fri   チェコ語(Czech language)            青色が留学生用に英語で行われている授業

最近ハマっているのがドローイングの授業!最初の方は避けていたんですが、
スタジオの子に「ドローイングは基本でしょ!苦手とかの問題じゃないから!!」と言われ
その通りだと思い、行きはじめました。。。汗
高さ2mくらいのフィギアサイズの紙に、毎回2-3時間かけて等身大ヌードモデルを描きます。
いざ始めるととても奥が深いんですが、自由でリラックスした雰囲気なので楽しんで描いています。
正規の学生は3年生まで、1学期に8回づつこのクラスに出席しなければなりません。
ここまでドローイングを重視するのはとてもいいことだと思います。
だからみんなスケッチが上手で、よく手が動くんですよね!

「20世紀のチェコ建築」は本当はマスタークラス用の授業なんですが英語で行わる講義なので
先生に頼んで特別に受けさせてもらっています。

英語もチェコの学生用の授業なんですが、少しでも多く英語を学びたいので受けさせてもらっています。

スタジオはだいたい丸っと1日あります。今日は3dsMaxとv-rayを教わりました。
Rhinoとどちらがいいかはひと言ではいい表せませんが、
今日はcad図面から立ち上げていったので分かりやすかったです♪

2010年11月17日水曜日

パリパリパリ


Le Corbusiers fondation suisse 



maison du brezil




centre pompidou


National Library


Notre Dame de Paris


Ronchamp

霧の中のロンシャン礼拝堂.....
やっぱり素晴らしい!思っていたよりも素晴らしい!
ここは絶対に自分の足で来て目で見て、体で感じるべきです。

パリパリ

Yona Friedman (1923-)

今回の研修の一番の目的.....建築家ヨナ・フリードマン氏と対談すること。
御年87歳!とてもお元気ではっきりときれいな英語を話されます。
フリードマン氏は、ブタペストとイスラエルにて建築を学び、モダニズムを批判、
可動性のある社会における建築の諸原理を提示。
以降、世界各地、特に発展途上国における集住のあり方について、今なお提案し続けています。

パリのアパート兼アトリエにはたくさんのパワフルな模型、ドローイング、民族雑貨など物で埋め尽くされて
いるんだけれども、一つ一つの物に愛着があり物に囲まれることを楽しんでいるかのようでした。
物語の中のかわいい魔女の家と表現すれば伝わりますかね?
犬と子どもを愛し、暖かい笑顔でお話してくださいます。
できることならば私のおじいちゃんになって欲しい.....☆




即日設計。。。汗



グループプレゼン。。。汗汗

今回わたしにとって一番勉強になったことは、さまざまな国の建築家とお話ができたことです。
この5日間の中でフランスやドイツ、イギリスで活動されているの3人のアーティストの方の
レクチャーを聞くことができました。
(レクチャーと言ってもだいたいご飯とお酒を飲みながらなので、すごくフレンドリーです)
プレゼンでは意見もくださり、学校で勉強しているのとはまた違う、とても刺激的な経験でした。
ただ、チェコを飛び出してヨーロッパにまで私の貧しい英語を見せることになったのも避けられない現実。
また日本人は英語がひどいと思われてしまったかもしれません、日本の皆さんごめんなさい。。。



夜のカフェ



鉄橋の下



植物とガラス



エッフェル塔!英語で言うとアイフルタワー!

エッフェル塔はエッフェル塔だと思ってたんで、
途中までみんなが何の話してるのかわたりませんでした。。


パリ!!!!!


朝5時に集合して、いざパリへ!
VolvoとFiatに乗り込み、チェコからドイツを抜けてフランスへひたすらだだっ広い平地を走ります。
チェコは98%の車がマニュアルのようで、あの滑らかな切り替えはとってもカッコイイです。
高速道路の制限速度はチェコが130km/h、ドイツはないそうです!
何キロでも出していいけど、スピードを出していた分事故をしたときの責任も大きくなるそう。




Museum of Modern Literature in Marbach am Neckar Germany / David Chipperfield Architects
道中、ドイツで立ち寄ったマールバッハ近代文学博物館は
建築家協会スターリング賞を受賞しています。



何回か休憩をして、ちょっとした車の故障も乗り越え、夜10時やっとパリの目的地に到着。
ざっと17時間くらいの長旅です。





Atelier Trans305  www.trans305.org

パリにわたしたちを招待してくださったステファンさんのプロジェクト。
コンテナで作られたアトリエで、ワークショップをしたりさまざまなアーティストの
活動の場として貸し出したりしているそうです。
わたしたしもここのアトリエと、すぐ近くのアパートの行き来が毎日の日課でした。

2010年11月11日木曜日

先生御一行様


本日、フィンランド経由で日本の先生方がプラハに到着されました♪
日本から知っている人が来てくれるということが嬉しくて嬉しくて、
いろいろ落ち込んでいたことも吹っ切れ、初めてスタジオでたくさん英語をしゃべりました!
テンションを上げるということはとても大事なことです。
くよくよしていても英語は上達しないんですね。。。やっとわかりました。
また、お土産をくださった皆さん、ありがとうございました^^

明日からスタジオの研修でパリに行きます!!
4泊5日......貧乏旅行なので自家用車で行きます。ノンストップで行って、片道最低10時間。。。
宿もタダで先生の知人のアパートに泊らせてもらうので、床にヨガマット+寝袋。。。
今やっているグループリサーチの発表と、その場でミニ課題をだされる即日設計もあります。
これは観光ではなく、サバイバルです。あ~~無事に帰ってこれますように…

では行ってきます!!!

2010年11月9日火曜日

NTL



プラハの DejviceにあるNational Technical Library(2009)
専門書が多く、デザインともに好きなのでお薦めの場所です。

2010年11月6日土曜日

完 ブダペスト


ドナウ川沿いのモニュメント。
ブダペストはもともとこの川を挟んで西側がブダ地区、東側がペスト地区と、
もともと別の町だったものが19 世紀に合併して現在の町になったそうです。





マルギット島でサイクリング♪



待ちぼうけ。。




ブダ王宮からの眺め。




ブダペストの町並みはプラハとかなり似ている気がします。
全体的にはプラハよりももっとシャープで、西洋と東洋の文化の影響を受けた
カラフルで幾何学的な民族模様の屋根がハンガリーらしくてよかったです。




プロフィールにもしてしまったかなりお気に入りの写真!
空がとってもキレイ。うっすら飛行機雲があるのも好き。




ブダペストの夜景。

 


食べ物もおいしくて、いいワインがとても安く買えるし、
もしかしたらプラハよりも好きかも知れない思うくらいですが、
みんなの意見はプラハ派のこの方が多かったです。。

こちらに来る機会がありましたら、ぜひぜひ訪れてみてください♪