2010年12月27日月曜日

マリオネット劇

Divadlo Spejbla a Hurvínka

チェコでは誰もが知っている有名なマリオネット劇。
子ども向けなのでたくさんのちっちゃい子たちと一緒に♪
もちろんチェコなので内容はあんまりわかりませんが
しゃべり方が本当にかわいい



2010年12月26日日曜日

チェコのクリスマス☆


24日の夜はアンナのご家族と一緒にチェコの伝統的なクリスマスを過ごさせてもらいました♪
クリスマスは恋人とではなく、家族とすごすものですよねw



ディナーの始まりです☆

一品目 【鯉のスープ】   チェコではクリスマスと言えば”コイ”
        
フルコースの様に一品一品いただきます。
食事中はご両親以外の人は席を立ってはならず、
もしも誰かが立ってしまった家には何か不幸が起こると言われているそうです!



二品目 【冷製スープ】

木の実やプルーンが入っている少し甘めな南ボヘミアの郷土料理。
仕込みには3日間もかかるそう。
クリスマスのパンと一緒に頂きます。



三品目 【鯉の唐揚げとポテトサラダ】

これぞチェコのクリスマスの定番!!
唐揚げはパリパリサクサク!



最後に 【麦のきのこリゾット】

きのこからとってもいいだしが出ていて、炊き込みごはんを思い出しました。



食後は待ちに待ったプレゼント交換♪
クリスマスツリーの下にはたくさんのプレゼントが。
みんなが家族全員にそれぞれプレゼントを用意します。
こんなにわくわくする、家族全員が幸せな時間....素晴らしい文化です。

友だちを見ていても家族の絆が本当に強いなと感心します。
家族に対しての愛情表現もきちんとするし、
みんなで過ごす時間もとても大事にします。

今年は心温まる忘れられないクリスマスになりました☆
アンナ、招待してくれて本当にありがとう!



夜の12時からは近くの教会のミサへ。
雪が降る、ホワイトクリスマスでした*

2010年12月24日金曜日

復活!and ご報告!


もうそろそろクヨクヨするのもやめないと!

ということで今日はご報告があります 。
留学期間を半年から一年間に延長することにしました!
あまりにも自分に力がなかったから.....
意味のある留学にするために、しっかりと一年間勉強してきます!
帰国は7月末の予定です;

でもこうすることでいろんな人に迷惑をかけたり、大切な人に会えなかったり.....

ゼミ室に荷物おきっぱなしでごめんなさい。。。

わけちゃんとありさちゃんともう一回レースしたかった。
みんなが卒業していろんなとろ行っちゃう前に会いたかった。
4年生のみんなと袴はきたかった。

何かをとったら何かを手放さないといけない、、、
人生って甘くないんだなとつくづく感じます。

だから、
我武者羅にがんばる!
負けない!
絶対に乗りこえる!

2010年12月18日土曜日

とうとう...


今日はとうとう先生に
「頑張って考えてきてくれてるのは嬉しいんだけど、
トモコの英語では伝えたいことが理解できないよ」
と言われてしまった。。。

先生は私のためを思ってちゃんと言ってくれたし、プラスして
「こっちでも集中的に語学学校に通った方がいいんじゃない?」
とアドバイスもくれた。
だからこそすごく悔しい。

本当に自分でもびっくりするくらい口から英語が出てこない!
わかってはいたことだけど、やっぱりショックで頭からこの言葉が離れない。
大問題です。

クラウズラ課題


パーティーから一夜明けて、みんな疲れの残っているなか午前中から集合!
学期末のとっても大切な課題(klausura:クラウズラ)の発表。
今回は個人課題で、面白いことにみんな与えられる課題内容が違います。

わたしに与えられたのは "Museum of Nomads in Ulanbatro"
ウランバートルにモンゴルの遊牧民の生活を紹介する博物館を設計します。

これから1か月間で一人で完成させなければなりません。
1月は普通の授業はなくひたすらクラウズラに励みます。
基本的には先生に相談することなく自分で考え設計しなければなりません。
だからみんなこのクラウズラの期間のことを”魔の一カ月”と呼びます.....

そして1月末には学校をあげてのクラウズラの盛大なエキシビジョンがあります。
そのプレゼンではすべての建築スタジオの先生をメインに50人くらいの前で
15~20分発表と質疑応答をするとのことで。

想像しただけで憂鬱になります。

プレゼン...


2カ月かけてやってきたINSTANT VILLAGEについてのグループワークのプレゼン。
わたしのグループはモンゴルの遊牧民コミュニティーについてのリサーチと提案を。
前日にはみんなで徹夜して.....なんとか乗り越えました。



そして、節目には必ずパーティーがあります。
パーティーにかける力は半端じゃありません。
部屋の飾り付け、たくさんの人をおもてなしする心、
そしてもちろん自分たちが楽しむこと!


2010年12月12日日曜日

Ronchamp × Renzo Piano


思い出しました!


ロンシャン礼拝堂に行ったとき周りで工事をしていて
完成予定のパネルも貼ってあったんだけど、
だれの設計か覚えていなかったんです。。。


そう、レンゾ・ピアノ氏です!


コルビュジェの礼拝堂の景観を壊すことなく、
丘の傾斜を利用して棚田状になるような....


クララ修道女のために12個室、
森に面した大きなガラス窓、上階に食堂。

2011年には完成の予定!?



Book Reviews

本の発表。
みんな思い思いのかたちで発表します。
ときには、映画をバックにソファーに腰掛け、お気に入りの一節を朗読したり...
彼が読んだのは 《スペクタクルの社会著:ギー・ドゥボール  訳:木下誠  発行:筑摩書房
日本語で読んみたい!

この日はわたしも発表しましたが、まだ上手くいかない。。。
最後に先生に「mobile architectureと普通の建築との違いはなんだと思う?
それぞれの長所とか短所とか。」と聞かれたけど
曖昧な答えを一つ言っただけで.....
....また落ち込む。

後から先生に「今日は自分の中でもきちんとまとまっていなかったので
もう一回考えさせてください!」といいに行ったら
「今、言えなくてもいいんだよ。じっくり考えることが大切だから。
きみの意見を聞いてみたいから、言葉にできたらまた教えてね」
と優しく言ってくれました。

せっかくのチャンス、次回までには自分なりの答えを出さないと!

次の木曜日は年度末の最終プレゼン。
とってもヤバイ....

とにかく手を動かしましょう。



クッキーたち



アンナのクッキー作りのお手伝い。
クリスマスのための♪

アンナが集めたアンティークの可愛い型たち。

 

チェコの女性は何種類のクッキーを焼くことができるかを競うそう!
今日は一種類しか作ってないけど、アンナの実家にはお母さんが作った
クッキーがすでに2種類あったし、クリスマスまでにまだ作るそう。


クリスマスやお正月くらいまで日持ちがするみたいだけど
やっぱり焼きたては特別❤


2010年12月7日火曜日

☆聖Mikulášの日☆




12月6日。
チェコには 「聖ミクラーシュの日」 というのがあります。
聖ミクラーシュ とは 聖ニコラウス のことで サンタクロース の起源になった人です。

聖ミクラーシュの日 の前夜、12月5日には
ミクラーシュ.天使.悪魔 の格好に仮装した3人組が
各家を訪問したり、街を練り歩いて子どもたちに話しかけます。
子どもたちは歌をうたってそれに答えます♪

この1年間よい子だった子には 天使 からキャンディーやお菓子がもらえ、
悪い子には石炭やジャガイモをプレゼントされたり
顔を黒く塗られたりしてしまうのです。

なまはげや ハロウィン みたいです。







2010年12月3日金曜日

進む道


ロッククライミングとはなんと厳しいスポーツか。
どこに足をかけるか、進むのか諦めるのか。
自分のからだを支えるのは自分の腕と足だけ。
諦めるのは簡単。

すべては自分の責任、自分次第。

2010年12月2日木曜日

12月ということ...


12月になりました。
街は早くもクリスマスモードです☆

プラハの旧市街広場には大きな大きなクリスマスツリーができて
市内のいたるところでクリスマスマーケットがひらかれています。


冬のプラハも素晴らしいです!

2010年11月30日火曜日

小さいけど大きい課題

BAC DE RODA BRIDGE /  Santiago Calatrava / Barcelona / 1987

設計課題の他にBook&House Reviewsという課題があります。
学生ひとりにつき、ある本一冊とある建築物一つのが割り当てられ
1日に4人づつ、スライドを使って10分間の小プレゼンをします。

私があたったのはサンティアゴ・カラトラヴァ氏設計のバック・デ・ローダ橋。
スペイン出身の建築家・構造家・彫刻家・画家でもあるカラトラヴァ氏の代表作。
彼の多くの作品は自然界から見つけ出した造形美や、構造の合理性に基づいて作られています。
また、スペインの青空に映える白がとても印象的な作品です。

実はこれによく似た橋を知ってるんです.....



愛知県豊田市の豊田スタジアムの近くにある、豊田スタジアム(1999)。
1年に1度は通る橋だから、バック・デ・ローダ橋を見たときにすぐピンときて調べてみたんです。
そしたら、日本のものも有名な建築家の方が設計させていてビックリしました!
とても複雑な気持ちといいますか。。。



HOUSES IN MOTION / Robert Kronenburg

本はこれ。
今やっているインスタント・ビレッジにつながる、
ポータブル建築の起源・歴史から他分野との融合の可能性までが書かれていてます。
建築物の「仮設性」よりも建築空間自体が「動く」ことに重点があるよう。
「土地に定着」することを前提として建築をとらえてきた日本人には刺激的な内容です。

でも英語がいっぱいでなかなか進まない...発表...どうしよう。。。

興味のある方は「動く家ーポータブル・ビルディングの歴史」という名前で
鹿島出版社から牧紀男さん訳のが出ているらしいので、そちらもどうぞ♪

2010年11月27日土曜日

待望のsnow*



夕方から降り始め、うっすらと積もるほどに!
こちらは気温が低く乾燥しているから基本的に粉雪♪
ただ、寒い。。。

2010年11月25日木曜日

contrail


飛行機雲が好きです。

こっちに来てからよく見ます。
虹をみつけたみたいな、嬉しい気持ちになります。
ヨーロッパだから飛行機雲が多いのか、日本ではあまり空を見なかったのか。。。
そういえば、車に乗ってることが多かったかも(汗)

2010年11月21日日曜日

Japanese party




海外に来ると一度はやります、sushi party!



実は生まれて初めて巻きました♪



クリームチーズを入れたのが結構おいしくて*



なすの煮ものも作りました。



すごく喜んでもらえて、こころもお腹もいっぱい*

この前はスタジオでもJapanese Partyをして
れいこちゃんと手巻きずし&お好み焼きを披露しました♪

お好み焼きが想像以上に気に入ったみたいで
そのあと3日間くらいお好み焼きの話でもちきりでしたね。


さんぽ


天気が良いので今日こそはゆっくりと街歩き♪
モルダウ川沿いを川上へ。



途中でフリーマーケットを発見!!



地元のチーズ、ソーセージ、パン、魚屋さんetc...も移動トラックで来てる♪
全部おいしそう...





目的のダンシング・ビルとキュビズム建築を見て、
寒くなってきたので帰りましょ*




最近、雨や曇りの日が多いし、夕方4時くらいには真っ暗に!
今週の水曜日くらいから寒波が来て、雪が降るって。。。

楽しみだな~ 早く雪景色みたいな*